
久しぶりのブログ投稿になります!
皆様いかがお過ごしでしょうか^^
昨日は、旧暦の8月15日一五夜でした

曇り空でしたが、チラッとお月様が見えましたよ~^^
一五夜と言えば、火の神と仏壇、神棚にふちゃぎをお供えします。
ふちゃぎとは、小豆がまぶされた小判型のお餅です。
小豆には魔除けの意味合いがあり、
小豆をつぶさずにまぶすことで当年の災難避けを祈願する
とされています

豊作と災難除けを祈願してお供えした後に食べる縁起物です^^
沖縄の行事には、お餅は欠かせません。
ムーチーにふちゃぎ、重箱の1段もお餅です。
お餅には、マジムンを寄せ付けない厄払いの効果があると
されています


南風原町のやちむん本店は、美味しい魚料理が味わえる居酒屋です^^
ぜひ、食べに来てくださいね

お待ちしています!!
ブログ投稿N.M(^^)
Language
日本語