
長寿県として知られている沖縄では、
昔から家庭料理に用いられ伝統的に食してきた野菜を
親しみを込めて島やさいと呼んでいます。
本日は、島やさいのハンダマのご紹介です^^
ハンダマは、表と裏で葉の色が異なります。
生で食べるとシャキシャキとし、
火を通すとヌメリが出て、まったく違った食感を楽しめます。
和え物や炒め物汁物にも入れたりいろいろな料理に変身できます^^
ゆでたハンダマに納豆、オクラのねばねば丼は、最高に美味しいですよ(*‘∀‘)
ハンダマの効能は、ビタミンやマグネシウムを多く含み、
鉄分も豊富なことから、沖縄では昔から血の薬と呼ばれ親しまれています。
紫色の部分には、ポリフェノールの一種であるアントシアニンを豊富に含んでいます。

KITTE地下1階やちむん丸の内店は、沖縄から直送した
食材を使って沖縄料理をご提供しています!!
沖縄気分で楽しくお食事しませんか^^
本日もお待ちしています!!
ブログ投稿N.M(^^)
Language
日本語