
居酒屋に行くと「とりあえず、生で

樽からサーバーで直接ジョッキに注いだものを
生ビールを生と呼んでいると思ってましたが、
瓶ビールにも缶ビールにも生の文字があります。
調べてみると、
生ビールとは、加熱処理されていないビールのことを言います。
なので、加熱処理がされていなければ、
缶ビール、瓶ビール、樽からジョッキに注がれたビール
の全て、同じ「生ビール」になります。
昔のビールは、酵母が働きを止めるために加熱処理をしていましたが
現在では、技術の進歩により加熱処理をしなくても、
「濾過」だけで酵母の働きを止めることができるようになったそうです。
日本で出回ってるビールのほとんどは、生ビールだそうで。
今は、手軽に美味しいビールが楽しめます^^
なんとなく、居酒屋では生ジョッキがおいしく感じます

家のみで贅沢にするなら瓶ですかね。
2・3杯目は、缶でもなんでも

美味しい魚料理とビールを楽しむなら、
ぜひ南風原町のやちむん本店へお越しくださいね^^
お待ちしています!!

ブログ投稿N.M(^^)
Language
日本語